21世紀オーケストラに関する情報をいち早くお届け!
音楽を通じてどのように社会に貢献するか、所属する音楽家全員が、常に考えて行動する。
音楽を通じて、人にどのような幸福を与えられるか常に考えて実践する。常にお客様の満足度を高めることを念頭に置いた行動をする。
所属する音楽家1人1人がお互いを信頼し合い、尊重し合い、高め合う場を作ることを目標とする。
チャリティコンサートの開催、そして義援金をお届けするためにメンバー(オーケストラの中から代表2名と株式会社究音代表の計3名)が現地に出向くための一部経費「10万円」を目標といたします。
以降余剰分をすべて義援金として寄付します。集まったすべてのお気持ちを倉敷市の復興のために使わせていただきます。
2018年9月28日
・21st Century Orchestra Tokyo 特別公演「吹奏楽曲をオーケストラで!」ロビーコンサートにてチャリティー演奏と義援金呼びかけの実施
※37,980円の義援金を集めることができました。ご協力誠にありがとうございました。
2018年11月9日
・21st Century Orchestra Tokyo 特別記念定期演奏会「ベートーヴェンの幻影の果てに」
ロビーコンサートにてチャリティー演奏と義援金呼びかけの実施
2018年12月
・岡山県備中高梁市内ショッピングモールでのチャリティー演奏と義援金呼びかけの実施
・倉敷市に21st Century Orchestra Tokyoメンバー、株式会社究音代表池之上が直接出向き倉敷市内の音楽家と共催で真備町の復興を祈るチャリティーコンサートを実施
・すべての活動を通して集まった義援金を倉敷市に直接お届けします。